朝起きた時から肩が重い。
✅デスクワークを1時間で肩がガチガチ
✅肩こりから頭痛や吐き気を感じることがある。
✅限界になるとマッサージに駆け込むが、気持ち良いのはその時だけ。
✅ぽっこりお腹がふくらんで、カチカチに固まっている。
イライラしてつい人に当たってしまう
✅夜、寝つきが悪く、睡眠の質も悪い

  • 朝起きた瞬間から肩が重いあなたへ。
     寝ても疲れが取れないのは、体のバランスが崩れ、無意識に肩へ負担がかかっているから。
     当院では 骨格の歪みを整え、正しい姿勢を無理なくキープできる体 へと導きます。
  • デスクワークを1時間続けると肩がガチガチになるあなたへ。
     デスクワークの姿勢が肩こりを悪化させている可能性があります。
     あなたの 座り方のクセをチェックし、疲れにくい体の使い方を指導 することで、仕事中も楽に過ごせるようになります。
  • 肩こりがひどくなると頭痛や吐き気まで…。
     肩だけでなく、首や背中の筋肉の緊張も関係しているかもしれません。
     当院の施術では 肩こりの根本原因を見極め、痛みのないソフトな整体 で全身を整えていきます。
  • その場しのぎのマッサージに頼る生活は、もう終わりにしませんか?
     一時的に気持ちよくなるだけの施術ではなく、肩こりになりにくい体 を目指します。
     あなたに合った 姿勢改善+セルフケア で、根本から肩こりを解消しましょう。

お客様の声

患者さんの声①:朝起きたときの肩の重さが消えた!(32歳・デスクワーク)

「毎朝の肩こりが当たり前でしたが、気づいたらスッキリしていました!」

私は長年、朝起きた瞬間から肩が重く、デスクワークが始まるとすぐに肩こりがひどくなる状態でした。整体やマッサージに行っても、その時は楽になるけどすぐに戻る…。正直、「もう一生付き合うしかないのかな」 と思っていました。

でも、こちらの整体院で施術を受けたときに、 「肩こりの原因は骨盤の歪みと呼吸の浅さ」 だと指摘されてびっくり!施術自体は本当にソフトで「これで変わるの?」と思いましたが、翌朝から「あれ、ちょっと楽?」と感じるように。

さらに、先生に教えてもらった 「デスクワーク中の正しい座り方」 を実践したところ、肩こりの頻度が激減!
気づけば、毎朝の肩の重さを感じなくなっていました。 もっと早く出会いたかったです!


患者さんの声②:肩こりだけでなく、頭痛もなくなった!(38歳・子育て中)

「ひどい肩こりと頭痛…もう薬に頼らなくても大丈夫になりました!」

子どもが生まれてから、肩こりがどんどん悪化して、頭痛まで出るように。特に夕方になるとズキズキして、ひどいときは吐き気も…。肩を揉んでもらったり、マッサージに行ったりしましたが、その時は楽になってもすぐに戻る。

こちらの整体院で施術を受けたとき、「肩こりの原因は、肩ではなく肋骨と骨盤のバランス」 だと説明されて驚きました。施術は痛みがなく、優しい力で整えてもらうだけ。でも、1回目の施術で呼吸がすごく深くなった のを実感しました。

さらに、先生に 「子どもの抱っこの仕方や立ち方」 を教えてもらい、それを意識して過ごしていたら、気づけば肩こりが楽に!頭痛もほとんど出なくなり、薬に頼らなくても大丈夫になりました。

「肩を揉むだけではダメなんだ!」 と思い知らされた整体でした。本当に感謝しています!


患者さんの声③:仕事に集中できるようになった!(35歳・会社員)

「肩こりのせいで仕事に集中できなかった私が、1日中快適に!」

デスクワークが多く、1時間も仕事をすると肩がパンパンに張ってしまい、集中力が続かないのが悩みでした。ひどいときは、仕事終わりには頭まで重くなり、「またマッサージ行かなきゃ…」の繰り返しでした。

でも、先生に 「座り方の癖が肩こりを引き起こしている」 と言われ、骨盤の調整とともに、正しい座り方を指導してもらいました。施術後は驚くほど肩が軽くなり、その感覚が長く続いたんです!

また、「デスクワーク中に肩がこらないコツ」 を教えてもらい、実践していくうちに、「あれ?最近肩こりを感じないかも…?」という状態に!今では、仕事に集中できるようになり、余計な疲れを感じなくなりました。

本当に「その場しのぎではなく、根本的に変えてくれる整体」だと思います。肩こりで悩んでいる人には、ぜひ一度体験してみてほしいです!

ゆじゅの特徴

  • 時間をかけた問診と丁寧な説明で、あなたの肩こりの本当の原因を見極めます。
  • レントゲンやMRIでは分からない、肩こりの本当の原因を探ります。
  • 肩を揉むだけじゃない!優しい施術でも骨格から整い、肩こりを繰り返さない体へ。
  • 施術+日常のアドバイスで、あなたに合った「肩こり改善プログラム」を提案!
  • 1~2回で終わりではなく、しっかり通院しながら体を変えていきます。
  • 予約制だから待ち時間なし!忙しいあなたも通いやすい環境です。
  • お子様連れOK!リラックスして施術を受けられます。
肩こりの症状が落ち着くまでの目安通院回数

軽度の肩こり

通院目安回数
約5回

  • 理由:軽度の肩こりは、主に日常生活での不良姿勢や一時的なストレスが原因で起こることが多いです。この段階では、筋肉の緊張を和らげることで症状が改善されやすいため、比較的少ない通院回数で効果を感じることが可能です。治療では、筋肉の緊張を解放する施術に加え、姿勢指導やストレス管理のアドバイスが行われます。

中度の肩こり

通院目安回数
約10回

  • 理由:中度の肩こりでは、筋肉の緊張が慢性化し、血流の悪化が顕著になっています。この段階では、単に筋肉をほぐすだけでなく、血流を改善し、筋肉のバランスを整える治療が必要になります。そのため、軽度の肩こりに比べて、より多くの通院回数が必要となり、定期的な施術と自宅でのケアが推奨されます。

重度の肩こり

通院目安回数
約15回〜

  • 理由:重度の肩こりでは、肩だけでなく首や背中にも慢性的な痛みやこわばりが広がっています。このような状態では、筋肉だけでなく、筋膜や関節にもアプローチする必要があり、根本的な改善には時間がかかります。また、生活習慣の見直しや、姿勢改善などの自己管理も重要になるため、治療と並行してこれらの指導も行われます。重度の場合は長期的な視野での治療とフォローアップが必要となります。

肩こりについて

肩こりの治療においては、施術だけでなく、患者さん自身の生活習慣の改善が非常に重要です。通院を通じて得られる知識と指導を日常生活に取り入れることで、肩こりの予防と改善を図ることができます。また、患者さんの状態に応じて通院回数や施術法を柔軟に調整することが、より効果的な改善につながります。

肩こりを感じる若い女性

肩こりの原因

 猫背や反り腰など普段の姿勢の崩れが、首や肩、背中の筋肉に一定の負担をかけ続けるため、筋肉の過剰な緊張につながります。
 特に、不適切な姿勢での長時間作業は、筋肉の負担を増大させ、血流不良を引き起こします。
 肩こりが続いている方については、自律神経も乱れ、寝ている間にも緊張が取れないことから食いしばり・歯軋りなどにも波及しやすくなるので、早めの対策が必要です。

精神的ストレスは、身体の自律神経系に影響を与え、筋肉の緊張を引き起こします。ストレスが長期間続くと、筋肉は恒常的に緊張した状態となり、肩こりを引き起こしやすくなります。

猫背や反り腰は気付かないうちに、首や肩が緊張し、過剰な負担をかけます。
これらの不良姿勢は、筋肉の不均等な緊張を引き起こし、肩こりの原因となります。

定期的な運動は筋肉の柔軟性を保ち、血流を良好に保つ効果があります。運動不足はこれらの機能を低下させ、筋肉の硬直や血流不良を招き、肩こりを引き起こします。

肩こりの時に避けるべきこと

1. 強いマッサージを受けすぎる

  • 一時的に楽になっても、筋肉が防御反応を起こし、逆に硬くなる ことがある。
  • 根本的な改善にはならず、肩こりが再発しやすくなる。

2. 無理に姿勢を正そうと力を入れる

  • 背筋を伸ばそうとして、無理に胸を張ると、逆に筋肉が緊張してしまう。
  • 正しい姿勢をキープするには、「骨格のバランス」を整えることが大切。

3. 長時間同じ姿勢でいる

  • デスクワークやスマホ操作を続けていると、筋肉が固まりやすい。
  • 1時間に1回は軽く体を動かす ことで、血流を促し、肩こりを防げる。

4. 冷やしすぎる・温めすぎる

  • 急性の炎症がある場合(肩の痛みが強いとき)に温めると、炎症が悪化することがある。
  • 逆に、冷えすぎると血流が悪くなり、筋肉の緊張が強くなる。

5. 自己流のストレッチや運動をする

  • 無理に肩を回したり、過度なストレッチをすると、逆に筋肉を傷めることがある。
  • 代わりに、骨盤の位置を整え、重心を正しく保つことで肩の負担を減らすことが大切。
  • 例えば、座るときに骨盤を安定させる工夫をするだけでも、肩こりは軽減しやすくなります。
  • 当院では、ストレッチなしで肩こりを改善できる方法を提案 します。

施術を受ける前によくある質問

初回はどのようなことをするのですか?

初回は、まず簡単な問診票の記入をお願いしています。その後、詳しい話を伺いながら、現在の体の状態を検査を行います。検査結果を元に原因を探し、短時間になりますが施術を行います。これらの情報をもとに、施術計画を立てていきます。

施術は痛いですか?

当院では、患者様の負担を最小限に抑える施術法を採用しています。施術によっては多少の違和感を感じることもありますが、激しい痛みを伴うような施術は行っておりません。不安や痛みを感じた場合は、すぐにお知らせください。

保険は使えますか?

当院の施術は自費施術となりますので、健康保険の適用はありません。詳細はお問い合わせください。料金はこちらに詳しく記載しております

どのくらいの頻度で通院する必要がありますか?

通院の頻度は、あなたの症状や治療の進行状況によって異なります。初回時に大まかな通院計画をお伝えしますが、施術の反応を見ながら調整していきます。

施術にはどのくらいの時間がかかりますか?

一般的な治療時間は、初診で1時間、2回目以降は30分から40分程度です。ただし、患者様の状態によって前後することがあります。

整体料金について

初回 8,000円(税込)

内訳 : 初診料 1,500円 + 施術料 6,500円

時間 : 問診から施術まで合わせて約60分かかります。
     時間制ではありませんので、症状や状態により変動します。

2回目以降 6,500円(税込)

内訳 : 施術料 6,500円

時間 : 20から30分程度。症状により変動します。

※お支払いは現金、クレジットカード、QRコード決済に対応しています。

最後に院長から

整体院ゆじゅは、あなたの健康と快適な生活を取り戻すために、一人一人に寄り添いサポートしていきます。あなたが抱える肩こりやその他の不調に対して、長年の経験と最新の知識を持つ専門家が、一人ひとりに合わせた最適な施術を提供いたします。症状の根本的な改善を目指します。

不安や疑問がある場合は、いつでもご相談ください。あなたの症状をじっくりとお聞きし、最適な治療方法について一緒に考えていきます。私たちは、あなたが健康で快適な日々を過ごせるよう、全力を尽くしてサポートいたします。

安心して体を任せたいと思っていただけるよう、私たちは常にあなた体調を第一に考え、信頼と安心を提供し続けます。あなたの健康を取り戻し、毎日を活力に満ちたものにするために、私たちがここにいます。ご来院を心よりお待ちしております。