肋骨矯正について

こんな悩みはありませんか?

・肋骨が出ている
・肋骨が広がっている
・アンダーバストが太い
・痩せてもくびれができない
・産後に寸胴体型になってしまった
・体が横に広く、薄っぺらい
・首、肩こりを繰り返している
・背中や腰痛が取れない

そんな方は肋骨矯正が役立つかもしれません

肋骨矯正でこう変わる

1. スタイルの変化

一番わかりやすい変化はスタイルの変化です。

肋骨は姿勢の悪さや、加齢により大きく広がります。

20代のころは60度程度が理想ですが、30代、40代と徐々に広がりやすく、妊娠出産を経て最大120度まで広がってしまうことがあります。そうすると、アンダーバストが5cm以上広がってしまい寸胴体型になったり、胸が横に離れたり、胃下垂、ぽっこりお腹などになりやすくなります。

せっかくスタイルの良い方でも、肋骨を開きすぎるとメリハリのない体型になります。
肋骨を矯正し、締めることで、自然とバストアップ、ウエストのくびれなどができ体型が整います。

産後やブライダル前、モデル業の方など体型を整え美ボディーを手に入れたい方は肋骨矯正は絶対にお勧めです。

2. 首や肩の動きやすさの変化

肋骨は広がることで、可動性が悪くなり上半身全体が固くなってしまいます。
その影響で背中や首の動きが悪くなり、首や肩の凝りの原因となってしまいます。
特に、首の痛みで長年固まっている方は肋骨全体も硬くなり、次第に肩や背中、腰までガチガチになります。

肋骨矯正をすることで首や方まで動きやすい状態をつくりましょう。

3. 呼吸の深さの変化

・呼吸が浅く、息苦しい。
・吸えない、吐けない
・不整脈がある
などの場合、肋骨が正常に動いていない可能性があります。
ただ深呼吸をする、ストレッチをするだけでなく、肋骨を矯正ししっかりと動きをつくることで呼吸が楽になり、心臓の負担も減ります。

スタイルの良いモデルや女優などの肋骨は締まっており、女性特有のくびれはしまった肋骨と骨盤のバランスで作られます。
どんなに筋肉トレーニングで引き締めていても、体型を形作る肋骨が広がっていては良いスタイルになることができません。
美しい体型作り、体型維持は肋骨矯正から始めましょう。

肋骨矯正にはこのようなベネフィットもあります

  • 薄着になる夏にフィットした洋服を着たい。
  • アンダーを細くして、キレイなボディーラインを手に入れたい。
  • 上半身を細くしてワンサイズ小さな洋服を着たい。
  • 肩や腰、背中が楽になって毎日を楽しく過ごしたい。
  • 洋服のヨレなどなくシルエット綺麗に着ることができる
  • 後ろ姿が綺麗になる
  • 妊娠中のお腹の張りが楽になる
  • 内臓機能が高まり、便秘や生理痛が楽になる

このような方が肋骨矯正をしています

・ブライダルを控えている方
・妊活中の方
・妊娠中でお腹の張りや切迫早産が不安な方
・ダイエットに取り組む方
・痩せているのにくびれができない方
・モデルを目指す方
・ストレートネックや巻き肩を改善したい方
・夜の接客業をされている方

など、さまざまな方が肋骨矯正を受けています。

私が施術を行います

13年間で15,000人以上の施術を行ってきました。

痛みのない施術で、呼吸法や肋骨を開く原因となる姿勢や下半身の緊張まで、肋骨が締まるために必要な矯正を行なっていきます。体を細くするだけでなく、動きやすい、疲れにくい体を作るためにもとても重要な肋骨矯正。

より綺麗な体型へなるためにも、よりよい状態を維持するためにも一度体験してみてください。