◆ウエストについて悩みはないですか?◆

・細身なのにくびれがない

・筋トレを頑張ってるのにくびれない

・肋骨が浮き出て目立ってしまう

・ぽっこり膨らんだお腹が引っ込まない

・出産を気にウエスト周りが太くなってしまった

・他は痩せてもお腹だけが痩せない・・・

 

 

ウエストまわりをキレイにする際に

筋トレをやりがちですが、

 

最初にやりたいことが

骨格を整えることです

 

 

ウエストラインを整えるポイントは

・肋骨を締めること

・骨盤角度&位置をコントロールすること

です。

 

 

この2つだけで

ウエストラインが整います。

 

 

整った上で、もっと引き締めたい際に

筋トレを行うと効率的です。

 

 

◆骨格矯正

 

当院は肋骨の矯正を得意としています。

 

肋骨の矯正はなじみがないと思いますが

・姿勢の問題

・妊娠の経験

・老化現象の一つ

が原因で広がっていきます。

 

 

※左が開いた状態、右が理想の閉まった状態

 

 

 

肋骨の矯正による変化画像です。

1回の施術で変化します。

※整体の効果には個人差があります。

 

 

◆骨盤コントロール

 

骨盤は歪みなども影響しますが

ウエストラインを整える上で大切なことが

骨盤の角度と位置関係です。

 

※骨盤が赤線よりも前に移動している

 

※骨盤を中央にコントロールできている

 

骨盤の位置をコントロールしながら、

角度を適正に調整できると

ウエストラインだけでなく

ヒップアップや

脚のラインまで

整ってキレイになります。

 

 

 

◆メリット

筋肉ではなく、骨格のコントロールするメリットは

・即効性がある

・戻りにくい(衰えない)

・きつくない

という点にあります。

 

 

その場で変化が起き、

年齢関係なく維持ができるので

幾つになってもキレイを維持できます。

 

 

◆デメリット

もちろんデメリットもあります

 

感覚が大切なので、

感覚を掴むまで意識を繰り返す必要があります。

(習慣化)

 

 

また、40代になってくると

徐々に体が硬くなりやすくなり

変化するのに時間が必要になってきます。

 

50代、60代になって石灰化が進んでいると

対応ができません。

 

 

なので、20代30代、40代前半と

取り掛かるのが早いほど

早く効果が出て、維持も簡単になります。

 

 

 

 

 

ウエストラインを整えることは

見た目の問題だけでなく

・便秘や胃腸の働き

・婦人科系のマイナートラブル

・妊娠時の問題

 お腹の張りや切迫早産など

・腰痛や肩こり

など、幅広くよい効果があるので

とてもオススメです。

 

 

 

ウエストを整えたいという方は

今すぐご予約ください。

 

 

ご予約は24時間いつでもできる

WEB予約がおすすめです。

 

> WEB予約ページ <

 

 

そのほか、

・お電話( TEL:0120-992-194 )

・LINE  >>> LINE登録 <<<

でも承っています。

 

 

 

 

そのほか、肩こりに関する情報はページ下方のリンクよりご参照ください。

おすすめサービス

関連記事

肋骨が前に出ているのは背中(胸椎)の伸ばしすぎ

肋骨が横に広がるのではなく、 肋骨が前にでてお悩みの方もいます。       この場合、胸...

肋骨を締めるために太ももの前張りを緩めることも必要|むくみ改善、リブフレア改善

太ももの前張りが強いと、肋骨が広がる傾向にあります。   なぜなら 太ももの前張りはインナーマッスル(腸腰筋)...

インナーマッスルが働いていれば肋骨は締まる|リブフレア、肋骨パッカン

開いた肋骨を締めていくためには   『インナーマッスルが働いている状態を作る』   必要があります。...

開いた肋骨(アンダーバスト)を締めるための呼吸

パッカーンと開いた肋骨(アンダーバスト)を締めていくためには 呼吸も重要な要素になります。     ...

肋骨はどうやったら締まるのか?|ヨガインストラクター

今日は長年付き合いのあるヨガインストラクターが 「どうやったら肋骨が締まるのか?」と 興味を持ってくれて来院されました。...