整体では肋骨・骨盤の調整を中心に整えていきます。

 

肋骨と骨盤を整えていくことで全身のバランスが取りやすくなり

さまざまな不調を改善しやすくなるためです。

 

全身のバランスを整えながら、悩みを解決するために必要な調整などをオーダーメイドで行っていきます。

 

 

【整体の流れ】

 

・問診

 初めての方は問診でお悩みを伺います。

 

問診票をご記入いただきます。

まずは問診票を記入していただきます。詳しくは後ほど伺いますので分かる範囲で大丈夫です。

 

 

・検査

 体の状態を検査します。

  - 可動域検査:体の動きやすさを検査します

  - 筋力反射テスト:バランス力を検査します

  - 波動診断:動きやバランスだけではわからない原因を探します。内臓やチャクラ・オーラなど

 

 

 

・施術

 整体の方法はグイグイ押すようなマッサージはありません。

 骨を優しく動かして、整えていくので妊婦さんでも安心できる方法です。

 

 

 

・再検査

 施術後、再度検査して変化を確認していきます。

 

 

・施術後のアドバイス

 日常生活の注意点や、姿勢の指導を行っておわりです。

 

 

整体で整えることも大事ですが、日常生活での過ごし方もとても大切なことです。

姿勢だけでなく、体の休め方などぜひ実践してみてくださいね。

 

 

長年続く慢性的な痛みや、

整体やマッサージを受けても

すぐに戻ってしまうような痛み・不調などがあれば

お気軽にご相談ください。

 

 

 

【当院の施術の特徴】

・不調の原因を特定しながら、施術していきます。

・痛みのない施術ですが、その場で体が変化します

・痛みや不調だけでなく、体型のお悩みにも効果的です。

 

 

【こんな方におすすめ】

・首や肩のこり、背中の痛みなど慢性痛でお悩みの方

・猫背や反り腰など姿勢でお悩みの方

・くびれやぽっこりお腹など体型にお悩みの方

・整体を受けてもすぐに元に戻ってしまうとお悩みの方

 

 

 

【予約方法】

電話予約はこちら 0120-992-194

WEB予約はこちら >> WEB予約をする <<

LINE予約はこちら >> LINE登録 <<

 

 

 

 

【施術例】

優しい施術ですが、骨格から矯正をかけるので1回で変化を体感できます。

これは肋骨を締めることでアンダーバストが細くなる施術です。

 

妊娠中でお腹の張りが強い方や、産後にウエストや骨盤が戻りにくい方にもおすすめです。

 

 

 

体の中心にしっかりと軸の通った姿勢を目標に整えていきます。

 

姿勢が改善されることで、疲れにくく動きやすくなって痛みの改善が早くなります。

体型を整えるためにも、軸の通った姿勢が必要です。

 

※整体の効果には個人差があります。

 

 

 

あなたも一緒に

・軸の通った姿勢

を手に入れ

体への不安を手放しませんか?

 

 

 

初診料 1,500円(税込)

施術料 6,500円(税込)

 

しっかりと改善したい!変わりたい!という方を応援します。

新しく会員制度を準備しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

院長プロフィール写真

宮崎市の整体院ゆじゅ 院長 高松です。

私は「一人でも多くの方を楽にしたい!」という思いからサラリーマンを辞め、整体師となりました。

整体だけでなく、日常生活でいかに体の不安なく過ごしてもらえるかということを考え、アドバイスなどさせていただいています。

ご自身の体と向き合って、改善し、充実した毎日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

料金

電話予約

"WEB予約ボタン"をタップで電話がかかります。
高松が出ますので、「ホームページを見ました」とお伝えください。
TEL : 0120-992-194

-
WEB予約

初めての方は特別価格で受けることができます。

初回 7,000円、 継続 5,000円

関連記事

正月太り解消キャンペーン♪

□□□□□□□□□□□□□□□ このような方におすすめです □□□□□□□□□□□□□□□ ・ぽっこりお腹を引っ込めたい...

切迫早産は5人に1人が経験!?|姿勢改善で予防ができる

こんにちは。 整体院ゆじゅ 高松です。     たまひよアンケート(2017年)によると 切迫早産は...

妊活では産後のことまでイメージしていこう

こんにちは。 ゆじゅ 高松です。   □□□ 妊活は妊娠することだけでなく、 妊娠中から産後の回復するまでを考...

猫背で首や肩こりが辛い そんな時は骨盤をチェック!

・猫背で首や肩こりが辛い ・猫背がひどくなって将来丸まってしまわないか不安 ・スマホネックを直したい・・・  ...

小学3年生の側湾症!?

先日、娘が保育園の時に一緒だった子が側湾症ということで来院されました。   通常、小5くらいから側湾症と診断さ...