産後ケアでは妊娠出産によるダメージを早く回復させることを目的としています。
■産後ケアの目的
・骨盤の戻りを邪魔しないために、体・骨盤のバランスを整えます。
・産前の体型に戻れるように冷えやむくみの改善をします。
・育児、授乳、抱っこなどで体を壊さないように育児の疲れをとっていきます
これらのために「いかに鍛えるか?」ではなく、「いかに休めるか?」を考えお手伝いしていきます。
カラダを整えることで短時間でも疲れが取れるようになりませんか?。
身体の不調・痛みを気にすることなく、貴重な育児の期間を充実させてくださいね。
■こんなお悩みの方におすすめ
・骨盤の歪みや開きが気になる方
・恥骨や股関節の痛みでお悩みの方
・肩こり、背中の痛み、腰痛などの悩み
・3ヶ月経って体重が下げ止まっている
・育児の疲れが取れない
・6ヶ月経っても体型が戻る気がしない
etc…
■どんなことをするのか?
骨盤だけではなく、カラダ全体のバランスを整えていきます。
●カラダを締めていきます●
妊娠中に広がったカラダを細く締めていきます。もちろん痛みのない方法です。
実は妊娠中に広がるのは骨盤だけではありません。
肋骨も広がるんです。
肩こりや背中の痛みだけでなく、
代謝が落ちたり、ぽっこりお腹の原因になります。
これを痛みのない方法で肋骨を閉じて、ウエストを細めていきます。
(*締めた際の変化には個人差があります)
妊娠で広がった肋骨を締めていくことで、見た目も細くなりながら、内臓機能の回復にとても有効です。
別途、ぽっこりお腹の凹ませ方もお伝えしていきます。
●歪みを整える●
体が歪んだままでは骨盤の戻りを妨げるので、全身の歪みを整えていきます。
■いつ頃から受診可能か?
産後2週間ほどして、身体と生活が少し落ち着いてからご利用ください。
*痛くなってどうしようもなくなる前にご来院することをオススメしています。
3ヶ月〜6ヶ月経って体重が思うように変化しないという方のご利用も多いです。
■通院ペースについて
○オススメのペース
(早く体調を改善させたい場合)
・最初の3回〜5回を 週2回
・その後、週1回で調整して徐々に間隔を広げます。
産後で来院時間を作るのが難しい場合は週1回ペースでまずは1ヶ月お試し下さい。
骨盤やお腹周りの変化も感じていただけます。
■赤ちゃんの同伴について
赤ちゃんと一緒に来院していただけます。
途中、授乳やオムツ交換も大丈夫です。
注意点:赤ちゃんが泣いた場合にお母さんご自身の気持ちが落ち着かないという方もいらっしゃいます。
整体はゆったりした気持ちで受ける方が効果が高まりますので、赤ちゃんが泣くかどうか不安で落ち着かないという場合は、可能であればどなたかに預けられることをオススメします。
おばあちゃんと一緒に来院して、横で見てもらうという方もいらっしゃいます。
宮崎市の整体院ゆじゅでは、整体とヨガを用いたサポートに取り組んでいます。単に筋トレやストレッチによるアドバイスを行うのではなく、日常生活の何気ない動きなど楽な体の使い方をお伝えいたします。宮崎市で整体を受けるなら、お気軽に整体院ゆじゅまでお問い合わせください。