ヨガインストラクターの紹介で、
前屈をすると左股関節が痛いという生徒さんが来院。
日常生活では痛みはないけれど、
ヨガで深い前屈をした時だけ
左の股関節が痛むんです。
2回目の整体で痛みがとれ、
3回目の来院時にも痛みが戻りませんでした。
そして、ヨガのレッスン後に
「ちょっとは痛むと思ってたのに、
全く痛くなくヨガができました!」
ニコニコと報告いただきました。
ヨガなど運動するときは
やっぱり痛みがない方が
気持ちよく動けますよね!
■股関節痛の原因
今回の左股関節痛の原因は
右足の過緊張と、左肩甲骨周囲の緊張
でした。
右足と左肩甲骨の緊張を緩めた途端に
前屈が痛みなく出来るようになりました。
この場合、おそらく痛みの出る股関節の施術ばかりをしても
戻りが早く、痛みも取り切れるかわからない。
■痛みがあるときの注意事項
何かしら痛みがある時は
・痛い場所はできるだけ痛くない動きをしたり休めることが大切
・痛みの確認もできるだけしないで安静にする
ということがとても大切になります。
痛い場所をグイグイマッサージしたり、
何度も何度も痛みの確認をすると
どんどん脳が痛みを覚えて痛みが取れにくくなるので
注意してくださいね。
□□□関連ページ
長年の首の痛みの原因は足の緊張か|寝付きの悪さ、睡眠の質改善
■整体メニュー
整体は施術だけでなく、姿勢を改善するためのアドバイスまで行います。
当たり前と思っている普段の立ち方が体を歪める原因かもしれません。
一度、まっすぐな立ち方を経験してみませんか?
■塗るだけで肩こりが楽になるマッサージオイル
塗るだけで血行を改善しコリを緩めてくれる高濃度酸素オイル。
塗るだけで血行が良くなり、マッサージしなくてもマッサージしたように体が軽くなります。
肩が凝っているけれど、マッサージに行く暇がない(泣)
という方はぜひお試しください。
■メルマガを発行しています
楽にしているだけなのに、なぜか健康・綺麗になれるメルマガ
WEB予約のページはこちらから
■症状についてのお問い合わせはこちらから
■当日予約や急なお問い合わせはお電話ください