それは・・・、
根本的な原因に対して
アプローチするからです
専業主婦 女性 30代(産後6ヶ月)
![]() |
初回の時に「子供の頃から姿勢を正しなさいと言われ続けて体が緊張した状態でずっと過ごしてきていませんでしたか?」と聞かれて、全くその通りでした。
|
調理師 女性 60代
![]() |
右のお尻と足の痛み・痺れがひどく長く歩けず家事をすることも大変な状態でした。
娘からインターネットで教えてもらい通っていました。4回目に楽になりビックリしました。腕の疲れから足に来ているとのことでビックリでした。腕が楽になってから足の痛みが楽になりました。
調理の仕事で200人分の食事を作るために包丁や重い鍋を持つことが痺れや痛みに繋がっていたんですね。 |
他院ではやってもらえない
当院だけの坐骨神経痛改善法とは?
坐骨神経痛の原因は骨盤や腰椎の歪みと言われています。
もちろん影響しますが、その歪みを作り出しているのが局所的な筋肉疲労なんです。
痛みの原因の筋肉が痛む場所のものとは限りません。
そして、生活習慣が一人ひとり異なるため、根本的な原因もそれぞれ違ってきます。
仕事や育児で腕を酷使し過ぎている場合、腕の緊張から上半身の自由が効かなくなり、腰や骨盤周辺の負担が増えることで歪み、下半身へ痛みが出てくるということもあるのです。
坐骨神経痛の改善で大切なことは
原因となる部位を見つけること。
そして、
生活習慣の中で過度な負担がないか?
ということを見極めることです。
坐骨神経痛を改善するためには2つのことをする必要があります。
1)本当の原因となっている部位を特定する
2)生活習慣で問題箇所の使い方を改善する
坐骨神経痛は腰や骨盤を整えるだけでは改善しないことが多いです。
また、一度痛みが取れても戻ることも多くあります。
坐骨神経痛をしっかりと改善させるためには、原因となっている部位を整えながら、生活習慣で何が問題となっているのか?ということを改善する必要があります。
生活の中での問題が解決しなければ高い確率で再発することになってしまいます。
原因の特定は独自の検査法にて行っていきます。
特定できれば原因の筋肉・関節の状態に合う方法で痛みなく整えます。
生活習慣の問題は仕事の内容や家事・育児の様子を伺いながら、身体の使い方や動き方、どんな姿勢で過ごしているのかを調べます。より楽で身体の負担の少ない身体の使い方を指導・アドバイスします。
楽な座り方、負担の少ない立ち座りの仕方、身体の休め方など、筋トレではなく実際に今すぐ役立つアドバイスを行います。
坐骨神経痛の原因は筋力や柔軟性ではありません。
負担なく動きつつ、筋肉をしっかり休めることで坐骨神経痛の再発しないように改善していきます。
痛みのない整体なのに歪みが整う
整体は痛いもの、歪みを直すには痛みが伴うと思いがちです。
しかし、当院の整体・骨盤矯正は原因を特定して優しく緩めるということを行うため、痛くないのに歪みが整います。
無痛整体なので、妊婦さんも含め多くの女性に喜ばれています。
また、産後の骨盤矯正にも有効で、助産師さんやヨガインストラクターの方からも患者さんや生徒さんを紹介いただいています。
赤ちゃんも一緒に来院できる
産後のママに喜ばれるのが赤ちゃんと一緒に来院できることです。
ベッドは使わず、カーペットの上で赤ちゃんと一緒に横に並んで整体を受けることができるので安心です。
保育士などが在籍しているわけではありませんが、時間にゆとりをもって予約時間を設けているため、途中でおむつ交換や授乳をすることもできます。
また、ご家族や友人の方も同伴できますので、安心して整体を受けていただけます。
痛みだけでなく、スタイルもよくなる、体重も落ちる
整体では無痛の整体で筋肉を緩めると同時に、骨格を理想の状態に近づけていきます。
痛みや痺れの改善だけでなくスタイルもよくなります。
バストアップ、くびれ、腕痩せなども行うことができます。
内臓機能も整い、基礎代謝が向上するため、産後などの骨盤矯正を行いながら、ウエストも細くなりつつ、自然と体重が落ち始めると 喜ばれています。
無理な筋トレや運動なしで、内側(骨格・内臓)からスタイルを整えます。
![]() |
宮崎市の整体院ゆじゅ 院長 高松です。 私は「一人でも多くの方を楽にしたい!」という思いからサラリーマンを辞め、整体師となりました。 妊婦さんや産後のママを主軸に整体を行い始めたのは抗がん剤と戦う母の姿を見てからです。 家庭の中心的な存在であるお母さん。痛みや体調不良でお母さんが苦しんでいると、家庭全体の雰囲気も大きな影響を受けてしまいます。そんなお母さんが一人でも多く助けたい。そして、いつまでも健康・綺麗でい続けてほしいという想いから整体、そしてヨガで活動を行っています。 |