
施術後インタビュー
■お悩み
肩痛・頭痛
■状況・解説
来院した際に、手を横から大きく上げる時に方の音や引っかかりがあるということでした。
これについては、最初は背中や肩を疑ったんですけれども、大喜多さんの仕事柄、腕を内側に捻って力を入れる作業が多かったので肘関節に的を絞って施術を行いました。
やったことは、内側に肘が入り込んでいたので、外に開いてあげることを行いましたら、肩がスムーズに動くようになってきました。
あとは、頭痛や夜寝た気がしないということが有りましたので、頭と首の付け根の後ろの筋肉がすごく固くなっていましたので、筋肉を解して前頭骨などの調整をして疲れを楽にしていきました。
お客様からこんな体験談をいただきました!!
疲労で、身体の力が抜けない、筋肉のこわばり、頭痛と肩が上がらない…
Q,整体院を探し始めたのは、いつ頃、どんなきっかけからですか?
A,元々、ヨガをやっているので体には興味がありますし、自分の異変というのは日々気付いています。
特にココ2~3日か一週間くらい調子が悪いというのがありまして、いま鹿児島へ出張へ行っていて、帰ってきたときに「誰に見てもらう?」となったときに、昔からのヨガの知り合いで体を預けても安心できる人間。
と考えて時に、「アッ!ゆじゅ行こうかな?」と思って、車でピュッと来たって感じです。
Q,整体院ゆじゅの存在を、いつ、どこで知りましたか?
A,オープン前からですね。
高松先生が整体院をやると聞いていましたので。
Q,そのときの第一印象はいかがでしたか?
A,「そろそろ動き出すんだ」という感じでした。
前に勤めていたところには以降とは思っていなかったんですが、一人で高松先生がやるんだったら「見てもらおうかな?」と思いました。
やっぱり誰に体を調整してもらうかはすごく大事なことだと思いますので。
Q,なぜ、当院を選んでいただいたのか理由を2つ教えてください
A,1:家から近い
2:高松先生が、僕の体を預けられる人間である。という信頼感があるということです。
「誰に体を調整してもらうか?」は、すごく大事なこと
Q,施術前に困っていたことは何ですか?
A,根本的にいうと疲労です。
全体的に身体の力が抜けないことと、筋肉のこわばり、頭痛と肩が上がらない状態です。
肩は真横から腕をあげるときに、肩の高さの辺りで右手がピキッと痛みが走るような違和感があります。
あと、首も全体的にボワ~っと違和感があってなんだか収まってないような感じです。
頭痛も毎日悩まされて、こめかみの上辺りで酷くなると後ろ、もっと酷くなると頭全体が痛い状態です。
睡眠も確実に浅い眠りだと感じていて、朝起きた瞬間に思考が寝ている状態から続いている感じです。
寝ている感じがしなくて、ただ体を横にしているだけのような感覚なので、夢の中から考えていた事がずっと繋がっている状態で起きた瞬間から何か考えて悩んでいる状態が何回かありました。 春・梅雨の季節が抜ければ楽になるんですが。
Q,施術を受けて変化はありましたか?
A,ボヤ~っとした疲れというのが、クリアになって、肩の痛みと頭痛が楽になったというのはクリア出来ている上に、視界がハッキリしてきました。
目もちょっとぼやけて見えてたのが、だいぶ焦点が合うようになってきましたので、プラスαがあったのですごく嬉しいですね。
高松先生が、「僕の体を預けられる人間である」という信頼感がある
Q,当院の施術の「良いところ・改善したらいいところ」を教えて下さい
A,改善点はないんじゃないですか?
良いところは、ココがこうで、ココがこうでと、流れでやられるのじゃなくて、一回一回ココがこういう風になっていて、という説明を受けられるのがいいです。
やっぱり自分の体がどうなって、「故障箇所があるのか?」っていうのが分かってないと、それを教えてもらえるのと教えてもらえないのとでは、全然違うと思います。
その説明がよかったと思いますね。
↑中心の矢印を押すと動画が再生します↑
∗この動画は音が鳴ります(4分29秒)∗
※あくまで個人的な感想で成果を保証するものではありません
お気軽に相談・お問い合わせくださいね♪
お電話はコチラから >>> 0120-992-194
メニューを確認 >>>
お店の場所を確認 >>>
コンセプト・院長プロフィールを確認 >>>