こんにちは。
ゆじゅ 高松です。
今日、高校生で
「雑念が多く、周りを気にし過ぎてしまい、集中できない」
ということで相談がありました。
最初は整体の範疇を超えているなと考えていましたが、
会話をしていく中で、原因と思われることがわかりました。
それは
【エーテル体が異常に広がっている事】
でした。
人の体の外側には
エーテル体・アストラル体と言われるような空間があります。
個人差がありますが、エーテル体は体から30cm前後の人が多いですが、
敏感な方や、パニック症候群などの人はこれがとても広くなっています。
今日の患者さんは最低でも3mくらいありそうでした。
このエーテル体の範囲内にモノや人が入ってくると
気付きやすいし、体が何かしらの影響を受けます。
パーソナルスペースと言い換えるとわかりやすいと思いますが、
人に近づきすぎると違和感を感じますよね。
ちょっと離れたいとか。
その距離が異常に広いんです。
なので、部活や授業中も常に何かが気になって
集中できないし、
出かけても人ごみの中は苦手なようでした。
□□□
対処法としては
リラックスして
体を整えていくことが
まず重要になります。
体を安定させながら
エーテル体を施術で狭めることで
安定していき、
エーテル体が狭まることで
周囲の人やモノからの影響を受けにくくなります。
□□□
もしご自身やお子さんなどが
同様な状態であれば
リラックスを取り入れつつ、
胸を張ったり、背筋を伸ばすような姿勢
学校であれば立腰(りつよう)というものを
極力避けていくと安定しやすいと思います。
整体院ゆじゅ
整体で体全体のバランスを整え、痛みなど不調の改善
姿勢改善で骨格を使った楽な過ごし方や負担の少ない体の動かし方をお伝えしています。
健康・美容のために姿勢から体を見直してみませんか?
◆メルマガやってます
「ゆじゅ通信」の登録はこちらから
>> ゆじゅ通信に登録する
□□□□□□□□□
LINE友達追加で初回割引クーポン配布中です。
リンクから追加の上、簡単なアンケートにお答えくださいね。
QRコードで追加はこちらから。
■ WEB予約はこちらから ■